こんにちは!
静岡県浜松市を拠点に、磐田市をはじめとした県内全域やその近隣地域で屋根葺き替え、内装リフォーム、シンク工事を手掛ける合同会社Life Worksです。
大切な住まいをリフォームするのであれば満足のいく仕上がりにしたいものです。
そこで今回は、内装リフォームのポイントをご紹介したいと思います。
ぜひ最後までご覧ください。
内装リフォームのタイミングって?
内装リフォームのタイミングは箇所によって異なります。
住宅の築年数ごとに見ていきましょう。
築5年~10年
・フローリングの補修
・壁の張り替え
・天井の張り替え
・ふすまや障子の交換
築10年~15年
・畳の張り替え
・木材壁の補修
・天井のメンテナンス
・トイレのリフォーム
・廊下のメンテナンス
築15年~20年
・カーペットやフローリングの張り替え
・壁の塗り替え
・キッチンのリフォーム
・浴室の補修や交換
・窓の交換
築20年~
・タイル床の補修
・洗面台の交換
床や壁のリフォーム施工方法は?
大きく分けて2つの施工方法があります。
既存の床材や壁材をはがして新しく施工する
古い床材や壁材を撤去して、新しいものに取り替える施工方法を張り替え工法といいます。
張り替え工法は、下地部分まで補修ができます。
築年数が古い住宅や下地が傷んでいる場合に行うといいでしょう。
また、施工の際に断熱材を導入するなど、性能の向上も見込めます。
デメリットとして、工期が長くなる、費用が高くなるということが挙げられます。
しかし、新しいものに取り替えることで、床や壁の厚みが変わらず、段差ができないという大きなメリットがあります。
既存の床材や壁材を残したまま施工する
古い床材や壁材をそのまま残して、上から新しい材料を張り付ける施工方法を重ね張り(上張り)といいます。
重ね張り(上張り)は、下地の補修が不要な場合に安価でリフォームをしたいときに行うことができます。
材料を重ねるため厚みが増し、床の高さが変わることで段差ができてしまいます。
デメリットとして、段差ができるために建具の交換が必要になる、転倒のリスクが上がるということが挙げられます。
しかし、既存の材料を撤去しないため、スピーディーに作業が進められ、工期が短くすむことや費用が安く済むというメリットがあります。
合同会社Life Worksにご相談ください!
合同会社Life Worksでは新規お取引先を募集しています。
「家事動線に配慮した間取りにしたい」
「家族が集える広いリビングが欲しい」
そんなお困りごとやご要望はありませんか?
ぜひ合同会社Life Worksにお任せください。
施工開始から完了まで、弊社スタッフが責任を持って取り組みます。
まずはお問い合わせください。
【求人】合同会社Life Worksでは新規スタッフを募集中!
Life Worksでは、現場スタッフ・営業職の求人を行っております。
経験の有無は一切問いません。
「一から成長したい」という意欲のある未経験者も大歓迎です。
経験豊富なスタッフが丁寧に指導しますので、未経験の方も安心して飛び込んできてください!
ぜひお気軽に採用情報からご連絡ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。